知る 歳時記・暦

一粒万倍日にやってはいけないことは?旅行やギャンブルは?他の吉凶と重なった日の過ごし方

2023年3月28日

当サイトの記事内には広告を含む場合があります

一粒万倍日とは?やっていいこと・やってはいけないこと、大安など他の吉凶と重なった場合の過ごし方

運勢に関わる開運日として、SNSでも話題に上がる一粒万倍日。

一が万倍になるとされる一粒万倍日には、具体的にどういった意味のある吉日なのか。

どのように運気がいい日なのか、やるといいこと・やってはいけないことは何か。

そして、最も縁起のよい一粒万倍日が他の吉日や凶日と重なった日はどうなるのか。

今回は、一粒万倍日の意味や過ごし方、他の吉日や凶日と重なった日の運気について紹介します。

2025年と2026年の一粒万倍日カレンダーを一覧形式で掲載しますので、物事を新しく始める日を決めるご参考になれば幸いです。

\幸運を引き寄せるパワーストーン/

龍神の恵みアイテムを見てみる

一粒万倍日とは

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)は、日本で古くから伝わる選日の1つで、文字通り一が万倍になる縁起のよい吉日です。

選日というのは六曜や九星などさまざまな暦注の中に含まれなかったものの総称で、その多くは干支の組み合わせによってその日の吉凶が決められています。

選日については、下記記事をご参考ください。

一粒万倍日の概念・意味

一粒万倍日は一粒の籾が万倍の籾をつけた稲穂に育つようにという願いから生まれた

一粒万倍日は、日本が農耕中心だった時代に「一粒の籾(もみ)が万倍の籾をつけた稲穂に育つように」と五穀豊穣を願ったことから由来しています。

一粒から稲が育ち万倍ものの米が実るようになる、つまりこの日に始めた行動や努力はいずれ大きな成果が得られ何倍にも増幅されて実を結ぶという意味です。

わずかな物事が何倍にも増える、自分の言動が万倍になって返ってくるといった考え方になるため、大きく発展させたいことを始めるのに適した日となります。

始めることが大きく実を結ぶ吉日

一粒万倍日は始めることが大きく実を結ぶためスキルアップのための勉強や自分磨きの習い事も最適

一粒万倍日は、結婚などの慶事のほか起業や開業・開店などに適しているといわれていますが、大きく発展させたいことはすべてに適しています。

例えばスキルアップのための勉強を始めたり自分磨きのための習い事を始めたり、親密な関係を築いていきたい相手にアプローチしたり。

新しく何かを始めるには、ぴったりの日というわけです。

一粒万倍日の過ごし方については後述しますが、この日にやるといいこと・やってはいけないことが明確にあります。

一粒万倍日の時期

一粒万倍日は二十四節気と干支との組み合わせで決まる

一粒万倍日は、二十四節気と干支との組み合わせで吉日が決まります。

平均して月に4~6日程度で1年にすると約60日間と比較的巡ってくるため、毎日の生活や仕事などに意識して取り入れやすいです。

二十四節気と干支については、下記記事をご参考ください。

一粒万倍日にやるといいこと

一粒万倍日にやるといいことは?

物事を新しく始めるのに適している一粒万倍日は、月に4~6日程度巡ってきます。

そんな縁起のよい吉日には、何をするとよいのでしょうか。

  • 新しい仕事やプロジェクトを始める
  • 開店・開業などビジネスを始める
  • 資格取得などスキルアップの勉強を始める
  • 自分磨きのための趣味や習い事を始める
  • 書籍購入や投資など目的のある出費をする
  • 財布を新調する
  • 銀行や株式の口座を開設する
  • 宝くじを買う
  • 神社参拝をする
  • 引越しや移転をする
  • 新しい場所へ旅行する
  • 告白やプロポーズをする
  • 結納や入籍など婚姻に関する行事をする
  • 子供やペットの名前を決める・・・など

仕事やプロジェクトはもちろん、開店や開業といったビジネス展開も成功を祈って縁起のよい日を選ぶ人が多いです。

書籍を購入したり投資をしたりするなどといった目的のある出費は、将来に向けた自分への投資となります。

スキルアップのための勉強や自分を磨くための習い事も、未来の自分に自己投資することは大切なことです。

財布の新調や銀行・株式口座の開設、宝くじの購入は金運にあやかった行動のため、小さなものが大きなものを呼び寄せることになります。

自分にとって縁起のよい数だけピン札や硬貨を入れておくと、さらなる金運アップが狙えるでしょう。

神社参拝も同様でお賽銭の金額には縁起の良し悪しが分かれるため、事前に調べて用意しておきましょう。

筆者はラッキーナンバーが5のため、5円玉・50円玉・500円玉を足して最低でも555円という縁起担ぎでお参りしています。

本当であれば500円玉はよくないといわれていますが、5円玉と50円玉を数枚か用意するようにしています。

他にも環境を変えるための引越し、まだ行ったことのない新しい場所への旅行、婚姻届や出生届の提出もこの日が適しています。

一粒万倍日にやってはいけないこと

一粒万倍日にやってはいけないことは?

一粒万倍日は、後から万倍になって返ってくるという意味があるため、良いことだけではなく悪いことも大きくなって返ってくるといわれています。

苦労の種が増えて返ってくると大変ですので、主に以下のことに気をつけましょう。

  • 借金をする
  • ローンを組む
  • 無駄遣いをする
  • 物を借りる(借りをつくる)
  • 悪口や愚痴をいう
  • 喧嘩や揉め事を起こす
  • 別れや離婚・・・など

一粒万倍日には大きな買い物や契約、ギャンブルなどの勝負事を行うことは向いています。

しかし賭け事やギャンブルのために借金をしたり無理な返済計画でローンを組んだりすることは、悪いことが万倍になって返ってくることにもなります。

とはいえ、借金やローンをする行動自体は基本的によくないことであるため一粒万倍日に限らず避けましょう。

人間関係で生じた亀裂はこれ以上大きくならないよう、争いの種となる揉め事は止めたほうがいいです。

口は禍の元ということわざがあるように、相手を非難したり傷つけたりしてしまうような誹謗中傷にも注意が必要です。

自分の言葉に責任をもつことが大人として当然の行動であるため、相手の立場や気持ちを考えた上で発言したいものですね。

一粒万倍日が大安などの吉日と重なる場合

一粒万倍日が大安など他の吉日と重なった場合の縁起や効果は?

新しく始めたことが大きく実を結ぶ一粒万倍日ですが、他の吉日と重なった場合に運気はどうなるのでしょうか。

一粒万倍日×天赦日の効果

天赦日は「天が万物の罪を赦(ゆる)す日」という意味で、年に6~7日程度しか巡ってこない暦の上で最も縁起のよい吉日です。

一粒万倍日が天赦日と重なった日は、運気の流れも上昇し縁起のよさも倍増するためとくに財布の買い替えや使い始めに適しています。

また天赦日は一粒万倍日と同じく何かを始めるのに適した日でもあるため、資格の取得や習い事を始める人も多いです。

天赦日については、下記記事をご参考ください。

一粒万倍日×寅の日の効果

寅の日は虎の体毛が金色であることから金運を招く象徴であり、旅行や金運にまつわる行動に最適な吉日です。

一粒万倍日という1つの小さな行動でも万倍になって返ってくるという吉日と寅の日が重なる日は、金運の効果をより高める開運日となります。

寅の日については、下記記事をご参考ください。

一粒万倍日×巳の日の効果

巳の日も寅の日と同じく金運に恵まれる吉日のため、一粒万倍日と重なった場合は財運がより上昇するといえるでしょう。

ちなみに巳は蛇のことで、七福神で唯一の女神である弁財天の遣いといわれています。

巳の日については、下記記事をご参考ください。

一粒万倍日×大安はさらに良運

六曜の中で最も注目される大安は、「大いに安し」という意味から1日を通して何をやってもうまくいく吉日です。

婚礼や旅行、引越しなど幅広い分野で何事もよいスタートがきれるという日のため、大安に並ぶ吉日とされている一粒万倍日と重なった日はその縁起のよさが二重にパワーアップすることになります。

六曜については、下記記事もご参考ください。

一粒万倍日が不成就日と重なった場合

一粒万倍日が不成就日と重なった場合の吉凶は?

前述の通り、一粒万倍日は吉日だけでなく凶日も万倍になるとされています。

不成就日は一粒万倍日とは反対の意味をもつ日で、何事も成就しない日・何をやっても悪い結果を招く大凶日です。

そんな凶日である不成就日が一粒万倍日と重なると、縁起の悪さを万倍に強めてしまうため余計なことはせずに静かに過ごすのがいいでしょう。

一方で不成就日という縁起の悪さを、一粒万倍日という一粒の種が万倍に増える吉日の効果で打ち消してしまうプラス効果の考え方もあります。

また、吉日と凶日が重なることでプラスマイナスゼロにするという捉え方もできます。

どちらも科学的な根拠はありませんが、気にしないほうが気楽に過ごせるでしょう。

むしろ、前向きに運気を変えるくらいの気持ちで臨むほうがいいかもしれません。

とはいえ縁起や運気を気にする人やジンクスを信じるという人は、大切な行事や新しいことを始める日としては避けるのが無難です。

不成就日については、下記記事を併せてお読みください。

2025年の一粒万倍日カレンダー

2025年の一粒万倍日は、以下の通りです。

六曜でいう大安と重なる日を付記しています。

不成就日は一粒万倍日などの運気が打ち消されてしまう凶日とされているため、不成就日と重なる日を避けたい時の参考にしてください。

2025年1月の一粒万倍日

  • 1月 7日(火)
  • 1月10日(金)
  • 1月19日(日)
  • 1月22日(水)
  • 1月31日(金) 不成就日

2025年2月の一粒万倍日

  • 2月 6日(木)
  • 2月13日(木)
  • 2月18日(火)
  • 2月25日(火)

2025年3月の一粒万倍日

  • 3月 2日(日)
  • 3月 5日(水)
  • 3月10日(月)
  • 3月17日(月) 不成就日
  • 3月22日(土)
  • 3月29日(土) 不成就日

2025年4月の一粒万倍日

  • 4月 3日(木)
  • 4月 4日(金)
  • 4月13日(日)
  • 4月16日(水)
  • 4月25日(金)
  • 4月28日(月)

2025年5月の一粒万倍日

  • 5月10日(土)
  • 5月11日(日) 大安
  • 5月22日(木)
  • 5月23日(金) 大安

2025年6月の一粒万倍日

  • 6月 3日(火)
  • 6月 4日(水)
  • 6月 5日(木)
  • 6月 6日(金)
  • 6月17日(火)
  • 6月18日(水)
  • 6月29日(日)
  • 6月30日(月) 大安、不成就日

2025年7月の一粒万倍日

  • 7月12日(土) 大安
  • 7月15日(火)
  • 7月24日(木) 大安、不成就日
  • 7月27日(日)

2025年8月の一粒万倍日

  • 8月 5日(火) 大安
  • 8月11日(月) 大安
  • 8月18日(月)
  • 8月23日(土)
  • 8月30日(土)

2025年9月の一粒万倍日

  • 9月 4日(木)
  • 9月 7日(日)
  • 9月12日(金)
  • 9月19日(金)
  • 9月24日(水)

2025年10月の一粒万倍日

  • 10月 1日(水) 大安、不成就日
  • 10月 6日(月)
  • 10月16日(木)
  • 10月19日(日) 大安
  • 10月28日(火)
  • 10月31日(金)

2025年11月の一粒万倍日

  • 11月12日(水)
  • 11月13日(木)
  • 11月24日(月)
  • 11月25日(火)

2025年12月の一粒万倍日

  • 12月 6日(土)
  • 12月 8日(月)
  • 12月 9日(火) 大安、不成就日
  • 12月20日(土) 大安
  • 12月21日(日)

2025年の最強開運日・ベスト3

一粒万倍日と天赦日が重なる2025年の最強開運日ベスト3は?

一粒万倍日と天赦日が重なる2025年の最強開運日ベスト3は、以下の通りです。

2025年3月10日(月)

一粒万倍日×天赦日×寅の日

一粒万倍日に天赦日、金運に強い寅の日が重なる金運最強の日です。

2025年7月24日(木)

一粒万倍日×天赦日×大安(不成就日)

一粒万倍日に天赦日と大安が重なったトリプルラッキーともいえる開運日です。

不成就日という凶日が重なっていますが、天赦日はその凶日のパワーを打ち消してくれるためポジティブに捉えていきましょう。

2025年12月21日(日)

一粒万倍日×天赦日×天恩日×甲子の日

一粒万倍日に天赦日、天恩日に加えて、この日から始めるとよい運気が長く続く金運・財運の吉日でもある甲子の日が重なります。

甲子の日については、下記記事をご参考ください。

2026年の一粒万倍日カレンダー

2026年の一粒万倍日は、以下の通りです。

六曜でいう大安と重なる日を付記しています。

不成就日は一粒万倍日などの運気が打ち消されてしまう凶日とされているため、不成就日と重なる日を避けたい時の参考にしてください。

2026年1月の一粒万倍日

  • 1月 1日(木・祝) 大安、不成就日
  • 1月 2日(金)
  • 1月 5日(月)
  • 1月14日(水)
  • 1月17日(土) 不成就日
  • 1月26日(月)
  • 1月29日(木)

2026年2月の一粒万倍日

  • 2月 8日(日)
  • 2月13日(金)
  • 2月20日(金)
  • 2月25日(水)

2026年3月の一粒万倍日

  • 3月 4日(水)
  • 3月 5日(木) 大安
  • 3月12日(木)
  • 3月17日(火) 大安
  • 3月24日(火)
  • 3月29日(日)

2026年4月の一粒万倍日

  • 4月 8日(水)
  • 4月11日(土)
  • 4月20日(月)
  • 4月23日(木)

2026年5月の一粒万倍日

  • 5月 2日(土)
  • 5月 5日(火・祝)
  • 5月 6日(水・祝)
  • 5月17日(日)
  • 5月18日(月) 大安
  • 5月29日(金)
  • 5月30日(土) 大安

2026年6月の一粒万倍日

  • 6月12日(金)
  • 6月13日(土) 不成就日
  • 6月24日(水)
  • 6月25日(木)

2026年7月の一粒万倍日

  • 7月 6日(月)
  • 7月 7日(火)
  • 7月10日(金)
  • 7月19日(日) 大安、不成就日
  • 7月22日(水)
  • 7月31日(金)

2026年8月の一粒万倍日

  • 8月 3日(月)
  • 8月13日(木)
  • 8月18日(火)
  • 8月25日(火)
  • 8月30日(日)

2026年9月の一粒万倍日

  • 9月 6日(日)
  • 9月 7日(月)
  • 9月14日(月) 大安
  • 9月19日(土)
  • 9月26日(土) 大安

2026年10月の一粒万倍日

  • 10月 1日(木)
  • 10月11日(日) 不成就日
  • 10月14日(水)
  • 10月23日(金)
  • 10月26日(月)

2026年11月の一粒万倍日

  • 11月 4日(水) 不成就日
  • 11月 7日(土)
  • 11月 8日(日)
  • 11月19日(木)
  • 11月20日(金) 不成就日

2026年12月の一粒万倍日

  • 12月 1日(火)
  • 12月 2日(水)
  • 12月15日(火) 大安
  • 12月16日(水)
  • 12月27日(日) 大安
  • 12月28日(月)

2026年の最強開運日・ベスト3

一粒万倍日と天赦日が重なる2026年の最強開運日ベスト3は?

一粒万倍日と天赦日が重なる2026年の最強開運日ベスト3は、以下の通りです。

2026年3月5日(木)

一粒万倍日×天赦日×寅の日×大安

一粒万倍日に天赦日、金運に強い寅の日が重なる金運最強の日です。

また大安とも重なり、2026年の中で最強開運日といえます。

2026年7月19日(日)

一粒万倍日×天赦日×大安(不成就日)

一粒万倍日に天赦日と大安が重なったトリプルラッキーともいえる開運日です。

不成就日という凶日が重なっていますが、天赦日はその凶日のパワーを打ち消してくれる強さがあるためポジティブに捉えていくことも重要です。

2026年12月16日(水)

一粒万倍日×天赦日×天恩日

一粒万倍日と天赦日が重なる日の中でも、七箇の善日で天赦日・大明日に次ぐ天恩日が加わった開運日です。

天恩日はすべての人が天の恩恵を受けることで福が訪れるとされる吉日で、万事が成長しやすく徳を得やすいともされています。

天恩日については、下記記事をご参考ください。

一粒万倍日の過ごし方

一粒万倍日は借金や無駄遣いはしてはいけないが意味のあることにお金を使うのは運気を上げる

一粒万倍日は、自分の言葉や行動が万倍にもなり返ってくる日でこれから大きく発展させたいと思う物事には全て最良の日です。

そんな一粒万倍日の過ごし方としてはとくに金銭にまつわることはもちろん、スキルアップや資格取得を目的とした行動には将来を見据えて努力をするからこそ実が結ぶという意味で出費は必要な自己投資といえます。

恋愛・婚姻関係も吉で、万倍にも育つ愛を手に入れるためにあなたにとって大切な人との関係を進展させるにはぜひ意識したい日でしょう。

一方で逆に人から物やお金を借りたり周囲の人と喧嘩したりしてしまうと、マイナス要因でも万倍になって返ってくると考えられているため注意が必要です。

ただし借金や無駄遣いは避けたほうがいいとはいっても、意味のあることにお金を使うことは運気を上げるといわれているためよく考えて行動することをおすすめします。

何事も万倍に返る一粒万倍日まとめ

一粒万倍日は勇気を出して一歩を踏み出すきっかけに最適な日

新しいことがやがて実を結ぶ一粒万倍日。

他の吉日と重なった場合には、それぞれの縁起のよさが合わさって倍増するとされています。

そんな吉日に、何か大きなことや大切な行事をする時には事前準備が必要です。

もし、今まで勇気が出ずに思い留まっていることや以前からやりたいと思いつつ実行できていないことがあったら。

一粒万倍日の力を借りて、その一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。

以下の記事では、一粒万倍日をはじめ天赦日や寅の日、巳の日など、吉日とされる開運日をまとめていますので併せてお読みください。

  • ブログランキング・にほんブログ村へ
  • 人気ブログランキング

-知る, 歳時記・暦
-,