知る 雑学

天赦日とは?1年に5~6回だけやってくる開運日

2023年3月29日

当サイトの記事内には広告を含む場合があります

天が万物の罪を赦(ゆる)す日と言われる天赦日(てんしゃにち)。
あらゆる罪が許され、なかなか始められなかったことが何の障害もなくスタートを切れる日といわれています。
自分自身の成長につながるような、大きな一歩を踏み出すのにはたいへん良い日とされており、この日に始めたことはすべて成功するといわれています。
今回は、大安以上に縁起が良いとされる天赦日について紹介します。

天赦日とは?

天赦日は「てんしゃにち」「てんしゃび」と読まれ、暦には「天しや」と書かれることもあり、暦の中でも最強の開運日とされている吉日のひとつです。

世の中のすべての神様が天に昇り天が万物の罪を許すため、あらゆる障害が取り除かれる日とされています。
「天が万物の罪を許す日」、つまりは「何事も許され、スピーディーに物事が進む日」とされています。

天赦日は、節切りと干支によって決まります。
節切りとは、立春や立夏などの季節の変化を表す二十四節気に基づいた季節の区切りのことです。
例えば、立春から立夏の前日までが春というように春夏秋冬に分けられており、干支は10日ごとに繰り返す十干と十二支を組み合わせたもので、組み合わせは60通りあります。
春の戊寅、夏の甲午、秋の戊申、冬の甲子の日が天赦日にあたり、年に5日から6日程度しかない貴重な吉日です。

そんな大きな一歩を踏み出すのに大変良い日とされている「天赦日」にした方がよいことと、しない方がよいことを次に紹介します。

天赦日にした方がよいこと

身体を労わる

忙しい毎日で疲れきった身体をゆっくりと休ませて、自分をしっかりと労わることです。
外で運動するのもいいですし、映画を見て涙を流すのもいいです。
余計なプレッシャーや考え事を捨てて、すべて天があなたを赦す(許す)日を贅沢に過ごしたいところです。
気持ちをリフレッシュすれば本来の元気な自分が戻り、縁起の良いこの日に新しい自分をまたスタートさせることができるでしょう。

開業・結婚・入籍・引っ越し

天の力を借りれば、人生における大きなスタートもスムーズに切ることができるでしょう。
会社の設立や企業、結婚、引っ越しなど、タイミングが合えばこの天赦日に合わせてもよいかもしれません。

財布の買い替え

天赦日は全体的な運気を上げるとともに、金運を上げる力ももっています。
財布の購入に適した日とされているため、この日は財布を買い替えてはいかがでしょうか。

天赦日にしない方がよいこと

天赦日にしない方がよいことは特にないと考えられていますが、この開運日を残念な1日にしてしまうのは少しもったいないです。
天赦日はスタートを切るのによいとされる日であるため、逆に物事を終わらせたり、止めたりするには不向きといえそうです。
もし悪いことが起きても新たなスタートを切るための厄落としと考え、するべきこと、やりたいことを叶える1日にしましょう。

天赦日と一粒万倍日が重なる日

天赦日と同じく金運上昇の一粒万倍日と重なる日は、財布の買い替えに最適の日です。
財布の買い替え、または使い始めをされてはいかがでしょうか。

一粒万倍日
日本における縁起のいい日(吉日)の一つで、“一が万倍になる”との意味があり、日本人が農耕民族だった時代に「1つの籾(もみ)が、万倍の籾をつけた稲穂に育つように」と、作物の豊作を願ったことがこの日の発祥となっています。
「地に蒔いた一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になる」という意味を持つ吉日で、物事を始めるのに最適とされています。
さらに詳しく知りたい

2023年の天赦日は?最もよい日は?

  • 1月6日 (金)/一粒万倍日が重なる日
  • 3月21日 (火)/一粒万倍日と重なるが寅の日でもあるため、婚姻に関することは避けた方が良い
  • 6月5日 (月)/神吉日と天赦日が重なる日
  • 8月4日 (金)/大安、一粒万倍日、天赦日が重なる2023年下半期最強の日
  • 8月18日 (金)/不成就日と重なる日
  • 10月17日 (火)/大安と重なる日

第1位 8月4日(金)
天赦日に一粒万倍日や大安が重なる、とても縁起の良い日です。

第2位 10月17日(金)
天赦日と大安、さらに天赦日と重なると婚姻に良いとされている神吉日が重なる日です。

第3位 6月5日(月)
天赦日と神吉日、周囲の人へ幸せのおすそ分けをする意味を持つ友引が重なる日です。

以上で、天赦日についてご紹介しました。

天赦日は、仏滅などの縁起の悪い日と重なったとしても、本来の力が発揮される正真正銘の最強の開運日ですので、ぜひ覚えておきましょう。

以下の記事では、一粒万倍日をはじめ、天赦日や寅の日、巳の日など、吉日とされる開運日についてまとめていますので併せてお読みください。

-知る, 雑学
-, , ,