知る ギフト・ショッピング

プリザーブドフラワーの花言葉や色のもつ意味、シーン別に喜ばれるプレゼントの選び方

2023年9月3日

当サイトの記事内には広告を含む場合があります

プリザーブドフラワーには独自の花言葉があり、色のもつ心理効果や意味で選ぶこともできる

プリザーブドフラワーとは何か。
生花やドライフラワーとはどういう違いがあるのか。
どんなメリットやデメリットがあり、なぜプレゼントに向いているのか。

前回は、プリザーブドフラワーの意味や特徴から、贈ることのメリットやデメリット・注意点を紹介しました。

また、生花やドライフラワーとの違いを踏まえ、プレゼントに喜ばれる理由も解説しました。

今回は、プリザーブドフラワーの花言葉から、花材に多く使われるバラの色や形状によるメッセージ、色がもたらす意味・心理効果を紹介します。

バラを贈る時、どの色や形、本数をプレゼントしたら自分の気持ちがより伝わるのか。

結婚や開店祝いなどTPOに合わせて、どんな色の花を贈ったらいいのか。

誕生日や記念日など、お祝いのシーン別に喜ばれるプレゼントの選び方もまとめていますので、プリザーブドフラワーを贈る時のご参考になれば幸いです。

\温かみのあるフラワーギフト/

ベルビーフルールの商品を見てみる

プリザーブドフラワーの特徴やメリット・デメリットなどの基本情報については、下記記事をご参考ください。

プリザーブドフラワーの花言葉

プリザーブドフラワーのギフトボックス

花の種類や管理状況にもよりますが、生花の寿命が数日から数週間であるのに対し、プリザーブドフラワーは通常でおよそ5年ほど色鮮やかで自然な美しさが保たれます。

そんなプリザーブドフラワーですが、花の種類に対してつけられる花言葉が実はあります。

プリザーブドフラワーは、その寿命の長さから本来の花言葉として「永遠」という意味を添えて使われることが一般的です。

永遠の幸せや永遠の友情などと紐づけて考えてみると、お祝いや記念日などの贈り物にも最適といえるでしょう。

生花やドライフラワーとは違い、さまざまな色やトーンで作り出せるのもプリザーブドフラワーの魅力の1つです。

同じ花言葉をもつ花でも、贈る相手やシーンによって色のトーンを変えるなど、変化のあるブーケやアレンジが楽しめます。

最初に使われたバラの花言葉・メッセージ

プリザーブドフラワーで最初に使われた花材はバラ

プリザーブドフラワーとして、最初に加工された花材はバラ(薔薇)でした。

バラは花びらが多く、全体がしっかりしているため、カーネーションやラナンキュラス、ランなどとともに、プリザーブドフラワーに加工しやすい花とされています。

日本では、バラのプリザーブドフラワーが需要の9割以上を占めていることから、南米のエクアドルやコロンビア産のバラを使うことが多いです。

そして、バラは色や形状、本数によって花言葉・メッセージが異なり、その主な例を紹介します。

バラの色による花言葉

赤・・・情熱・愛情・純情・美・熱烈な恋
ピンク・・・恋の誓い・上品・感謝・淑やか
オレンジ・・・絆・信頼・愛嬌・無邪気
黄色・・・友情・爽やか・可憐・献身
青・・・奇跡・夢が叶う・神の祝福
紫・・・気品・尊敬
白・・・純潔・尊敬・素朴

バラの形状による花言葉

赤いバラのつぼみ・・・純粋と愛らしさ・純粋な愛に染まります
白いバラのつぼみ・・・恋をするにはまだ早い・若い
小輪の黄色いバラ・・・笑ってお別れしましょう
一重咲きのバラ・・・清純な愛
多弁咲きのバラ・・・プライド
バラの葉・・・希望・励まし
バラのトゲ・・・不幸中の幸い
トゲのないバラ・・・誠意

バラの本数による花言葉

バラの色や形状によるメッセージもあり、1本のバラは一目惚れ

1本・・・一目ぼれ・あなたしかいない
3本・・・告白・愛してます
5本・・・あなたに出会えてうれしい
7本・・・片思い・秘かな思い
9本・・・いつでもあなたのことを想っています
11本・・・最愛
99本・・・永遠の愛・いつまでも一緒
108本・・・結婚してください

花の色がもたらす心理的効果

バラ以外で、カーネーションやランなどの花を渡す時には、どの色にするか悩むことがありませんか。

相手の好きな色を知っている場合は、その色をベースにした方が喜んでくれるでしょう。

もし、色選びに悩んだ時には、色のもつそれぞれの心理効果や意味を知っておくと、相手へのメッセージにもなります。

花の種類による花言葉とは違ったイメージで、プリザーブドフラワーだけでなく、生花を贈る場合も参考にしてください。

色の分類

赤いバラのプリザーブドフラワー

色は大きく分けて、暖色・寒色・中性色に分類されます。

暖色

暖色は、温かみを感じさせる色で、赤・ピンク・オレンジ・黄色などの色です。

寒色

寒色は、涼しいイメージや爽やかな印象を与える色で、主に青色系統です。

中性色

中性色は、暖色でも寒色でもない色を指し、紫や緑などがあります。

ここからは、それぞれの色の心理効果を解説していきます。

暖色:赤・ピンク・オレンジ・黄

赤は、情熱や活気を感じさせるとともに、華やかでインパクトがあり、縁起のいい色です。

年齢や性別に関係なく、お祝い事に向いており、特に還暦祝いに使われます。

ピンクは、優しさや上品さが感じられる色で、淡いピンクは清楚なイメージ、鮮やかなピンクは華やかでエレガントなイメージがあります。

女性にピンクの花をプレゼントすると喜ばれるでしょうが、好き嫌いが分かれるため、事前にチェックしておくとよいでしょう。

ピンクのバラのプリザーブドフラワー

オレンジは、親しみやすく陽気さがあり活力を与えるため、お祝いにはもちろん、お見舞いにも使える色です。

インテリアにも馴染みやすく、空間がぱっと明るくなります。

黄色は、希望や快活といったイメージがあり、躍動感を感じさせる色です。

太陽が微笑んでいるような温かさがあり、お祝い全般に向いています。

黄色いバラのプリザーブドフラワー

寒色:青・水色など

青は、爽やかで涼しげなイメージがあり、誠実感や信頼感を感じさせる色です。

静的なイメージですが、花に使うとソフトで華やぐ雰囲気を作ることができます。

青いバラのプリザーブドフラワー

実は長い間、生花では青いバラを作ることはできませんでした。

そのため、青いバラは一般的に「不可能」という花言葉がついていました。

ところが、青い花から遺伝子を取り出し、品種改良を重ねてきたことで、2002年に日本で青いバラが誕生します。

不可能といわれてきたことに挑戦し、成功させたというエピソードから、青いバラの花言葉は「不可能」から「夢は叶う」に変わりました。

そのため、現在はプリザーブドフラワーでも生花でも、青いバラを贈ることはタブーではありません。

水色は、青よりも明るいため、空などを連想させる開放的な印象を与えます。

沈静色でもあるため、見る人をリラックスさせる効果も期待できる色です。

水色のバラのプリザーブドフラワー

中性色:紫、緑

紫は、優雅さがあり、高級感や大人の雰囲気を出したい時におすすめです。

特に薄い紫は、気品と儚さを感じさせます。

紫色のバラのプリザーブドフラワー

緑は、癒しや安らぎ、調和といったイメージを与えるため、緑と白などを組み合わせたアレンジメントを飾ると落ち着いた雰囲気になるでしょう。

緑色のバラのプリザーブドフラワー

シーン別に贈る花ギフトの選び方

結婚や開店、誕生日、記念日などシーン別におすすめの花色や種類を紹介します。

結婚のお祝い

結婚祝いにはバラのプリザーブドフラワーが最適

結婚祝いには、枯れない花に想いを重ねてプリザーブドフラワーが向いています。

生花のように花開くタイミングや、吸水を気にせずに贈ることができ、贈られた側も長く楽しむことができるでしょう。

花は、おめでとうという気持ちに合わせて、バラなどの華やかな種類がおすすめです。

他には、花の形が蝶に似ていることから幸福が飛んでくるとされる胡蝶蘭のほか、青を身につけると幸せになれるというサムシングブルーとして青系統の花もよいでしょう。

贈るタイミングとしては、結婚式当日は相手に管理の負担をかけてしまうので、式より前か、新しい暮らしが始まってから渡すことをおすすめします。

開店・開業祝い

開店・開業祝いに花を贈るのは、華やかな雰囲気で活気づけになるため、長い繁栄の願いを込めて、プリザーブドフラワーが適しています。

花は、商売繁盛を願う白の胡蝶蘭が主流で、ランは豪華な雰囲気、白は凛とした美しさを感じさせます。

ランの生花は、育成が難しいといわれており、限られたお店にしか取り扱っていないことが多いため、プリザーブドフラワーなら事前にネットショップで注文できます。

また、金色はお金をイメージさせるため、ゴールドに似せたオレンジや黄色の花を贈るのもよいでしょう。

金色に似たオレンジのプリザーブドフラワー

誕生日やちょっとしたお祝い

誕生日に花を贈る場合は、その人と出会えたことの喜びをこめて、相手の好きな花や好きな色のアレンジメントを贈りたいですね。

花言葉に着目して贈りたいなら、例えば白いバラの花言葉は「相思相愛」ワスレナグサやライラックの花言葉は「友情」になります。

白いバラの花言葉は相思相愛、誕生日祝いに最適

また、365日の誕生花・花言葉といって、1年間のサイクルで1日ごとに決まった花と花言葉がありますので、相手の誕生日に該当する花を選んでみるのもおすすめです。

贈りたい花の花材がない時には、月ごとの誕生花を選ぶのもよいでしょう。

母の日や父の日

母の日に花を贈る場合は、感謝と愛情を込めて赤のカーネーションが一般的に多いです。

なぜ、母の日は赤いカーネーションが定番なのかについては、下記記事で解説していますのでご参考ください。

ちなみに父の日は、黄色のバラが定番です。

父の日については、黄色のバラが定番なのかも含めて、下記記事をご参考ください。

とはいえ、母の日や父の日は毎年やってくるため、必ずしも定番である花に固執する必要はなく、お母さんやお父さんの好きな色や種類の花を贈るのがいいでしょう。

ガラスドーム型やフレーム入りのプリザーブドフラワーなら手入れも必要なく、玄関やダイニングのちょっとした空きスペースで場所をとらずに飾っておけます。

例えば毎年、ボックス型やドーム型などをシリーズとしてアレンジされているプリザーブドフラワーのギフトもあり、毎年色違いでコレクションして飾れるようにするのも楽しいかもしれません。

筆者も、母に同じフレーム入りのプリザーブドフラワーを色違いで送ったことがあり、詳しくは下記記事も併せてお読みください。

また、写真立てのフォトフレームになっているプリザーブドフラワーのギフトもあるため、お父さんとお母さんのツーショット写真を添えるのもいいですね。

敬老の日

敬老の日は、日本における国民の祝日の1つで、日頃からお世話になっている祖父母に感謝の気持ちを示す日です。

一般的に、お孫さんがおじいちゃんおばあちゃんに贈り物を渡すというケースが多く、年配のご両親にお祝いをするといったケースもあります。

敬老の日については、下記の記事で解説していますのでご参考ください。

長寿のお祝い

長寿のお祝いは、「賀寿(がじゅ)」とも呼ばれ、古くから61歳(満60歳)の還暦を始まりとして、節目ごとにお祝いが行われてきました。

賀寿には贈り物をすることが習わしで、古希・喜寿・傘寿・米寿などそれぞれの節目を象徴する色があります。

  • 還暦(60歳):赤
  • 古希(70歳):紫
  • 喜寿(77歳):紫
  • 傘寿(80歳):黄
  • 米寿(88歳):黄
  • 卒寿(90歳):白
  • 白寿(99歳):白
  • 百寿(100歳):桃

長寿祝いについては、下記記事をご参考ください。

ただし、色だけに固執するのは危険です。

敬老の日や長寿のお祝いにふさわしくない花もありますので、下記記事も併せてお読みください。

プリザーブドフラワー専門店のおすすめ

プリザーブドフラワーのギフト購入におすすめしたい専門店を、2つ紹介します。

ベル・フルール

ベル・フルールのプリザーブドフラワー 壁掛けフレームRM

ベル・フルール(Belles Fleurs)は、1981年に創業したフラワーデザインカンパニーです。

小さなフラワーデザインスクールから始まり、2008年に日本初のプリザーブドフラワー専門店を東京・銀座にオープンしました。

近年では、最新の花材を取り入れながら苔のシリーズから、葛飾北斎の浮世絵を融合したシリーズ、企業ロゴや動物の写真をプリザーブドフラワーで表現するベルデコといった、新しい試みを行っている注目の専門店です。

筆者も母の日に、フレーム入りのプリザーブドフラワーを色違いで購入していたため、詳しくは下記記事をお読みください。

ベルビーフルール

ベルビーフルールのプリザーブドフラワー シンデレラ・ガラスの靴

ベルビーフルール(Bellevie Fleur)は、雑貨や菓子類を一緒に贈れるフラワーギフトセットが揃っています。

前述のベル・フルールは洗練された都会的なイメージですが、ベルビーフルールは上品すぎない温かみのある印象です。

カラーも落ち着いたナチュラルかつソフトな配色で落ち着きがあります。

\温かみのあるフラワーギフト/

ベルビーフルールの商品を見てみる

以下の記事では、ベルビーフルールでの人気ギフトを紹介していますので、併せてご参考ください。

終わりに

プリザーブドフラワーの2色アレジメント

色や形状、シーン別などによって伝わる気持ちも変わる花のプレゼント。

プリザーブドフラワーをプレゼントに贈る時には、目的やシチュエーションに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。

色がもたらす心理効果については、プリザーブドフラワーだけに限らず、生花を贈る場合でも同じように参考にできます。

それでも、プリザーブドフラワーは長く保存できる花として贈るだけでなく、オブジェとして飾っておくこともできるのでおすすめです。

数日で枯れてしまう生花よりは、準備や運搬に気を遣う必要がなく、気軽にプレゼントできる良さがあります。

花言葉や色の意味を知ることで、贈られた人の笑顔も一層輝くでしょう。

以下の記事では、プリザーブドフラワーの意味や特徴などの基本情報、贈ることのメリットやデメリット・注意点について解説しています。

また、都会的な上品らしさのプリザーブドフラワー専門店ベル・フルールと、温かみのあるナチュラルなフラワーギフト店のベルビーフルールについても紹介していますので、併せてご参考ください。

  • ブログランキング・にほんブログ村へ
  • 人気ブログランキングでフォロー

-知る, ギフト・ショッピング
-,