一般

2023年の最強開運日、ブログ初投稿

当サイトの記事内には広告を含む場合があります

はじめまして、颯彩(ふーあ)です。
当ブログを見にきてくださり、ありがとうございます。

経歴をざっくりというと、本業でフルタイム勤務をしつつも給料の上がらないまま将来に不安を抱き副業をしています。
職種はWebサイトやバナー、図表などの制作で、副業もWebデザイン制作や更新、契約代行などをしており、チラシや名刺も制作したことがあります。

ブログを始めようと思ったきっかけは、Web・ITに携わる身としてこれまでの知見を活かすだけでなく、WordPressはじめライティングやマーケティングの勉強をしたいと思ったからです。
悩むより行動からということで、今日は一粒万倍日×天赦日×寅の日、先勝が重なる今年の最高開運日ということで開設してみました。

完全に見切り発車です^^;
あと、エックスサーバーがキャンペーンをしていたことと独自ドメインを早く取らないと!と思ったこともきっかけです。

近く自分のWebサイトを立ち上げたいと思っていて制作中です。
動的な要素を考えるとWordPressをカスタマイズできた方がいいのですが、しばらくは今までやってきたマークアップ&コーディングでオリジナルサイトを展開したいと考えています。

当ブログでは何を書くか、まだ決まっていません。

とにかくレンタルサーバー契約とドメイン取得からWordPressをインストールしよう、というところから始まって、無料テーマより有料テーマがいいということでAFFINGER6(アフィンガー6)を導入したという状況です。
15項目ものある初期設定に時間がかかり、レイアウトがまだデフォルトに近いので少しずつ調整していきます。

私自身何ができるのか。
プロといえるほど詳しい知識があるわけでもなく、失敗や成功、好きなこと、おすすめしたいこと、Webの知識・技術など、これまでの体験や経験からインプットしてきたことを発信してみようと思っています。

まずは伝えること。
それが1人でも誰かのためになれば。
誰かの知識や情報の1つに繋がればいいな、と。

SEOを意識しつつ書きながら学び、アウトプットする場としてもブログを活用しながら、見てくださる方のためになるような有益な情報コンテンツを提供していきたいです。
そしてモノを創る(造る)ことが好きで学生時代は服飾系だったこともあり、ゆくゆくはハンドメイドも再開できたらいいなと考えています。

目標はとりあえず1年は続けることと、1年以内に1円でも収益になれば(笑)
隙間時間を使ってスローペースになりますが、時々このブログに立ち寄っていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします!

運営者情報・プロフィール

一粒万倍日
日本における縁起のいい日(吉日)の一つで、“一が万倍になる”との意味があり、日本人が農耕民族だった時代に「1つの籾(もみ)が、万倍の籾をつけた稲穂に育つように」と、作物の豊作を願ったことがこの日の発祥となっています。
「地に蒔いた一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になる」という意味を持つ吉日で、物事を始めるのに最適とされています。
さらに詳しく知りたい

天赦日
天赦日(てんしゃにち・てんしゃび)は、「天が万物の罪を赦(ゆる)す日」といわれている、日本の暦の上でもっとも吉日とされている日です。
結婚、結納、入籍、慶事などに向いているのはもちろん、さまざまな障害が取り除かれることから躊躇していたことを始めるのにもおすすめの日です。
さらに詳しく知りたい

寅の日
「虎は千里を行って千里を帰る」という故事成語があるように、「出ていったものがすぐに戻ってくる」という意味合いがあり、婚姻には不向きとされています。
ただし、虎の体の色が黄金色であるため金運を招く象徴であり、旅行や金運にまつわる行動にはおすすめの日です。
さらに詳しく知りたい

-一般
-, , , ,